アプリ

SIXPAD AbsFit2で気軽に腹筋を鍛えよう!

北海道のとある内科クリニックの副院長です。今回はSIXPAD AbsFit2のレビューです。気軽に腹筋を鍛えようということでSIXPAD AbsFit2を購入し、1ヶ月使用したのでつぶやきます。
その他

イオン会場の集団接種のお手伝いに行ってきました

北海道のとある内科クリニックの副院長です。日々クリニックでコロナワクチン接種をしていますが、今回は自治体の集団接種のお手伝いに行ってきたのでつぶやきます。
疾患

新型コロナワクチン接種1クール(6週間)を終えて。ワクチン足りない情報も、、、

北海道のとある内科クリニックの副院長です。新型コロナワクチン接種1クール(6週間)を終えての感想と、ここに来てワクチン供給不足のため新規予約一時中止という事態になりましたので報告致します。
アプリ

SwitchBotハブミニでSwitchBot製品、電化製品を声で操作しよう!

北海道のとある内科クリニックの副院長です。SwitchBot製品が増えてきて声でも操作したいなということで、SwitchBotハブミニを購入してみました。ついでに温湿度計も購入し、家のエアコン操作にトライしてみました。
疾患

高齢者に対する新型コロナワクチン2回目接種1週間を終えて

北海道のとある内科クリニックの副院長です。高齢者に対する新型コロナワクチン2回目接種1週間を終えて感じたことをつぶやきます。
アプリ

間歇スキャン式持続血糖測定器、FreeStyleリブレを使ってみた~その2~

北海道のとある内科クリニックの副院長です。FreeStyleリブレで2週間グルコース値を測定しました。読み取り機器(リーダー)、スマートフォン、パソコンでできることやサマリーデータを紹介します。
アプリ

間歇スキャン式持続血糖測定器、FreeStyleリブレを使ってみた

北海道のとある内科クリニックの副院長です。今回はFreeStyleリブレの紹介です。インスリンを使用中の糖尿病患者様は指に針を刺して出血させ血糖値を測定しています。FreeStyleリブレは上腕裏に貼るだけで血糖値が測定できます。
疾患

高齢者コロナウイルスワクチン接種1週間を終えて

北海道のとある内科クリニックの副院長です。5月24日から高齢者に対するコロナワクチン接種が始まりました。接種までの苦労、接種開始後の状況、問題点などをつぶやきます。
疾患

コロナワクチン2回目接種、2日、3日、4日後・・・

北海道のとある内科クリニックの副院長です。日本人におけるワクチンの副反応のデータと、自身のコロナワクチン(ファイザー製コミナティ)2回目接種後の状況をお伝えします。
検査

コロナワクチン(ファイザー製コミナティ)2回目を接種しました

北海道のとある内科クリニックの副院長です。コロナワクチン2回目の接種をうけました。最近のワクチンの有効性の報告、我が国の現状と、2回目接種の状況をお伝えします。